日記

昨日は今年初めてのよんにちセッションでした。今年ももちろん継続いたしますので!

さて、今年初めのライブの時にアンプを持って行き、そのままサニーサイドに置いたままにしておいていろいろな実験をしていたのです。実験といっても単純に違うアンプヘッドなどを持って行って使用していただけですが、ああいったいろいろな状況でのテストがとても役に立つんですよねぇ(ドラムありなしとか、ファンク系の曲、スタンダード系とか.....etc)

(あぁ~、ベーアンって、見てるだけで美しい~。もうベーアンフェチですね~)

昨日は写真↑のAcoustic Imageのヘッドアンプでテスト。この組み合わせ、細部まで見事に再現する抜群の解像度が気持ち良いです。キャビネットは8インチ×2なのでローはやや少なめ。重心は高いです。その変わり中域の張りやクリアさがあるので、このヘッドアンプの良いところを存分に引き出します。アナログじゃないと無理かな....??と思っていた音も、近い感じは出たので満足!この組み合わせは、ヘビーロック以外のどの現場でも役に立つでしょう(実は昨年のアニメフィルのホール公演もこのセッティングでした)。

もっとテストはしたいのですが、お店的にあまり勝手なこと続けても悪いかなと思い、昨日は車を借りていって、アンプは引き上げてきました。

ただ、聞くところによるとお店に出演されたベーシスト達から評判良かったらしいので、今度また持って行こうかなと。次に試したいのは、いや、一番試したいのがGenzler(ゲンツラー)のキャビネット。

最も好きな12インチタイプ。これとAcoustic Imageのヘッドとの相性をもっと試したいので(できればアナログのアンプヘッドも)、また車を借りて持って行きたいなぁ。いひひ........

あっ、ちなみに昨日「タイムズカーシェア」で車を借りるのにかかったお金は、
「8,350円」.............!朝から晩まで借りたとはいえ..........

ギャラが飛びます....ムリ

( ;∀;)

-日記