3日くらい前、朝起きた段階から右手の親指付け根が痛い。昨年からの50肩の影響が肘にも出ていたので、とうとう手先まで.....。
とりあえずいつもの接骨院行って50肩と同じように処置するが、翌日の朝練中にはさらに痛みが増してきました。スラップはまず痛くて無理、2フィンガーでもだんだん痛みが増してきた気がしました。ちょっと様子が変だなと思い、迷った末整形外科へ。骨とか関節の異常だったら長引くし、演奏にも支障でるから困るなぁ、とものすごく不安でした。
長時間待たされた後の医師の所感は「うーん、痛風っぽいなぁ」と。
えっ?なんと、手に痛風再発!?薬毎日飲んで経過順調だったのに!?
レントゲンとっても骨などに異常は見られず、やはり痛風の疑いが強いと。はっきりとはまだ断定できないので、結局その日は採血して痛み止めを処方してもらいました。夜には何をしなくてもズキズキと痛むようになっていましたが、夜飲んだその痛み止めがかなり効いて、翌日土曜日のレッスンは無事に乗り切れました。痛みはかなりやわらぎ、2フィンガーなら問題なく演奏できるくらいでした(スラップは痛くてムリ)。
まだ予断は許さないのですが、とりあえず痛み止めでしのぎつつ、診断確定は来週の血液検査の結果見てからの予定です。ただ、いろいろ考えましたが、この先のこと考えるとまだ痛風でよかったのかなと。指の使い過ぎによる骨や関節のトラブルだと、治療もかなり長期に渡ってしまいますからね。痛風ならそれほど長引かないですし、ある程度対処もわかります(痛み止めでなんとかなりそう)。不幸中の幸いといったところでしょうか。
来週結果が出たらまたご報告いたします。火曜日は発表会系の演奏があるのですが、そちらはなんとか大丈夫そうです。やれやれ.....