日記

本日は年内最後のライブ、Breath @高田馬場サニーサイドでした。師走のお忙しい時期にいらして頂いた皆様、ありがとうございましたー!

勝手知ったるメンバーとのライブはとても楽しかったですが、個人的にいろいろな機材持ち込んで実験も出来たので有意義でした。

最近使っているベースシンセは、9割方はマルチエフェクターとして使っていて、何か一味足したいときにシンセ音を付け加えるような使い方をしています。今回も曲の要所要所にオクターバー的なシンセ音をそっと付け加えて、足で細かくオンオフのコントロールをしていたのです。

手前の右フットペダル、右側部分(スイッチB)がシンセで出すオクターブ音を付加するコントロール、左側の部分(スイッチA)はディレイのオンオフスイッチです。また、手前左側にあるエクスプレッションペダルはリバーヴの量をコントロールするためのものです。
奥の一番右はラインセレクター(二本使うので)、真ん中の紫のがディストーションです。薄ーく歪みを入れて、音の滲みを作ります。あまり興味ない方も多いと思いますが.....ww

今回のライブで使い勝手含めた「現場的な検証」が出来たので、今後もこんなラインナップで行くつもりです。もっとも、吉祥寺Sometimeあたりのライブの時は、足元のスペースも全然ないので、ちょっときついかな......。ま、状況次第ですね。

なお、今日はサニーサイドの置きベースのこちら↓も1曲だけ使いました。どうしてもフレッテッドでないとキツイ曲があったので。こちらそんなに高級な楽器というわけでもないのですが、しっかり鳴ってくれるしよい音です。ちょっと弦高高くて細かいフレーズなどは弾きにくいんですけどね~

来年もすでに「Breath」のライブは二本決まっています(2/4日昼吉祥寺Sometime、4/13土 高田馬場サニーサイド)。もっともっと楽曲のクォリティーをあげるため、引き続き音色研究も続けていこうと思います。特にリーダーの岩上氏の曲はいろいろな場面転換がありますからねー。考えるのが楽しいし、また即興でこういった機材を扱うのもすごく楽しいのです。もし、何かお気づきの点などありましたら是非教えてくださいねー!!

-日記